再審文献リスト

再審文献リスト 再審文献リスト
再審文献リスト

弘中惇一郎『生涯弁護人 事件ファイル1・2』

前著『無罪請負人』においても、いかに依頼者=被告人を救済するかに懊悩しつつ、足と頭で戦略を練る刑事弁護人の姿にうなる、著者弘中弁護士さんの最新刊です。 1と2に分かれており、ページ数も相当あるので、購入するか迷ったの...
再審文献リスト

弁護団の対応次第では早期決定の選択肢も見えてきた日野町事件 その2(完結)

日野町事件集会の情報などを併せると、今、課題となっている点や、今後を考える上で考慮すべき事情は、外部から見る限りでは次のとおりとなりましょうか(個人的意見) 【今後を考える上で考慮すべき事情】 事件を担当する石川恭司裁...
再審文献リスト

日野町事件大津地裁再審開始決定 要旨

(大津地方裁判所決定2018.7.11  判例時報2389号38頁) 1 決定主文 本件について再審を開始する。 2 理由の要旨  一審判決,控訴審判決の各証拠構造 一審判決は,阪原さんの自白につき任意性を認...
再審文献リスト

弁護団の対応次第では早期決定の選択肢も見えてきた日野町事件 その1

最初に若干お詫びすることがあります。2021年9月初旬に「日野町事件即時抗告審は本当に盤石か」という記事を書きましたが、この事件の即時抗告審の進捗状況があまりにも報道などにはリリースされていなかったため、正確に状況がわかっていませんでした...
再審文献リスト

小池決定(大崎事件第3次再審請求)についての判例評釈まとめ

大崎事件の方の小池決定(最高裁判所令和元年6月25日第1小法廷決定・裁判集刑事326号1頁)について、おおかたの評釈等が出そろったように思います。令和3年8月31日現在のものをまとめていきます(※は寸評で、管理人が付した感想・意見です)。...
再審文献リスト

2つの小池裁判長決定

本日(2021.5.10)現在の第一小法廷の裁判官は、池上政幸氏(検察官出身)、小池裕(裁判官出身、民事)、木澤克之(弁護士出身、元加計学園幹事)、山口厚(弁護士出身枠で、当初推薦枠の中に名前はなく、官邸側の要望で任命。刑法学者)、深山卓...
Uncategorized

刑事裁判  通常審と再審とは

図示すると次のようになります。出典:鴨志田祐美著『大崎事件と私』まえがき(手続、用語の基礎知識)12頁 【確定審  3審制】 日本の刑事裁判は、第1審が地方裁判所の事件と簡易裁判所の時間(大多数は地方裁判所)で行われ、1審判決...
再審文献リスト

管理人がアマゾンレビューしました『大崎事件と私』

泣きながら、そして時々笑顔になりながら一気に読める本 2021年3月19日に日本でレビュー済みこの本は、大崎事件という鹿児島県の刑事再審事件を巡り、著者が数十年にわたり奮闘してきた半生記である。被告人とされ満期まで服役したのは原口ア...
再審文献リスト

鴨志田祐美著『大崎事件と私』アマゾンに入荷、在庫ありに

再審法改正にご関心のある皆様、大変お待たせしました。リアル店舗に並んだのは3月5日でした。3月19日、ついにアマゾンに登場です。まだ手に取っておられない方は、この機会に是非お願いします。初版は、法律関係図書としては多めの2000部を刷って...
再審文献リスト

瀬木比呂志元裁判官『檻の中の裁判官』

7年前の絶望の裁判所もショッキングなタイトルでしたが、今回も、なんとなく暗い気持ちにさせられる書名ですね。早速読みました。 著者は、裁判所について、改善策や、よりよい将来を見ていないので、終始重苦しいものになってはいます。ただ、当ブ...
タイトルとURLをコピーしました